ジモシルウォーク9@伊東市は、「さくらの里」です!!

国の天然記念物、富士箱根伊豆国立公園に指定されている大室山に隣接した位置にあります。
この形、珍しいですよね!火山活動で「スコリア」というものが噴出されることで、このような円錐台の形になるそうです。
そしてさらにこの山の特徴は、木が生えていないんですね!

なぜかというと、この山、毎年山焼きをやっているからなんです。基本的に2月の第2日曜日に予定されますが、天候によって変わります。
だから、季節によって色が変わるのです!
夏→緑、冬→黒(雪が降ると白)、秋→黄金色
季節によって違った雰囲気を見せてくれる大室山。また季節の変わり目にお届けします!
さて、このさくらの里、もちろん桜の木がたくさん植えてあり、春になると非常にきれいなんだそうです。
満開の様子は、こちらからご覧になれます!→https://itospa.com/spot/detail_54006.html
さくらの里は犬の散歩や、家族で訪れている人、私のように一人で訪れたり、読書したりする人もいて、気分をリフレッシュさせるには最適の場所です!何と言っても、空が広い!あたり一面が緑!
夏に訪れると、鳥や虫の鳴き声、風で草木が静かに揺れる音が心地よく耳に入ってきます。
遠くからは散歩している人同士の話し声が聞こえてきて、穏やかな気持ちになれます。






実は、この場所で、8月1日に、よんなな会で現地中継させていただきました!
この企画の進行を務めていた富山市の屋敷さんから頂いたコメントは、「緑の山」。笑笑
この一言で、当日さんかしていたみんなに「緑の山」として大室山を認知してもらうことができました。
屋敷さん、ありがとう!!



よんなな会は全国の公務員、学生で企画、運営されるイベント。当日は500人以上参加していました。
このイベントの企画の一つで、この「静岡のつどい」を、さくらの里から現地中継で紹介させていただきました!
楽しかったー✨

なお、さくらの里の付近に駐車場があり、車で訪れることができます!

四季で楽しむことができる大室山、さくらの里。一人でゆっくりする時間にもお勧めです。ぜひ行ってみてください!!